2018.10.23 08:07NICUで初めて赤ちゃんに会うことができたのは2日目の夜だった。術後安静とはいっても、2日目から体を少しずつ動かせるよう言われ何とか身体を起こしことができるようになった。早く赤ちゃんに会いたい想いから車椅子に乗せてもらってNICUへ・・・
2018.10.13 07:20産まれた突然始まった陣痛に、急遽決まった手術。陣痛を抑える点滴をしながら痛みと闘い眠れない夜を過ごした。朝一番に帝王切開術が始まった。脊椎に部分麻酔の注射をして・・・部分麻酔なので執刀医の先生がおなかを触っている感触は分かった。「今おなか切ったのかな?」ふっとおなかが軽くなった感じがした。産まれた?でも泣き声はしない・・・赤ちゃん大丈夫?しばらくして私の顔の側に赤ちゃんを連れてきてくれた。NICUの先生がアンビューをしながら・・・赤ちゃんの顔はチアノーゼで紫色だった。でも手がかすかに動いた!赤ちゃん生きてる!!安心感からか、産後の処置のための麻酔のせいか意識が遠くなっていくのを感じた。産まれてから主治医から告げられたハルヒの症状は新生児仮死・切迫早産・羊水過多...
2018.10.09 07:17もう産まれるの?おなかの赤ちゃんが逆子のままなので、38週で帝王切開で出産することが決まった。出産を前に、産科の先生・小児科循環器の先生・NICUの先生・私の家族でカンファレンスの場を作ってくれた。みんなでこの子を無事に誕生させてあげるため、協力体制を組んでくれたのは安心だった。赤ちゃんが上手に羊水を飲めないので、羊水過多になり、急激におなかが膨らんできた。おなかに違和感を感じながらも、パパと二人で最後のディナーを食べに行った翌日・・・朝からおなかの痛みを感じながらも、妊婦健診の予約時間まで家の掃除・片付けを全部すませ病院へ。「陣痛の間隔も3分おきだし、、2cm開いてる!即入院!」まだ手術の予定まで1週間もあるのに?!赤ちゃんのことも考えて、次の日の朝緊急で帝王切開の...
2018.10.09 07:09赤ちゃんの病気・・・次の月曜日すぐに大学病院へ精密検査にいった。赤ちゃんは水頭症の可能性と心臓にも病気があることが分かった。診察時間外に病院へ通い、何度もエコーで調べる。産婦人科の先生と小児科の先生も一緒になって赤ちゃんが無事に生まれてこられるか検査を重ねてくれた。また脳と心臓に病気があることから羊水検査も勧められた。本当なら妊娠の初期にする検査だったがエコ-を見ながら産婦人科の先生がおなかに針を刺す・・・赤ちゃんが今にも針をつかみそう!羊水検査の結果、染色体にも異常があることが分かった。
2018.10.09 06:08赤ちゃん病気なの?ずっと順調なマタニティライフだった。つわりも全くなく、仕事も休まずに続けていた。おなかが目立つようになってきて、赤ちゃんの成長が楽しみで仕方なかった。妊娠8ヶ月に入った妊婦健診の日、嫌がるパパを連れて産院へ・・・エコーを見ながら先生が「頭がちょっと大きすぎる」と言った。体や他は平均よりもちっちゃいほうなのに・・・水頭症かもしれないので、大学病院で精密検査を受けるよう勧められた。子どもとサッカーしたのがいけなかったかな?重い物も平気で持ってたから?『水頭症』・・・職業柄、障害や先天性の病気のことについての知識は普通の人よりあったので、赤ちゃんの将来に暗雲が立ちこめているのがすぐにわかった。「どうして・・・」待合室で待っているパパの顔を見た瞬間抑えていた涙...
2018.10.07 12:02ハルヒのこと2006年8月22日私たちの元に生まれてくれた息子のハルヒは全前脳胞症という病気をもっていました。HPの移動に伴い、少しずつハルヒのことをふりかえっていけたらと思っています。